top of page

試合延期のお知らせ

1月31日に予定されていましたリーグ戦ですが緊急事態宣言により延期となります。 予定が決まり次第、再度日程を掲載させていただきます。

スペシャルチャレンジマッチ

1月17日に行われた試合についての報告です。 1月17日、ランゲ浦池のスポンサーについて頂いている北商物流さんが東京都社会人サッカーリーグ2部に所属されているスペリオ城北さんと練習試合を組んで下さいました。 格上のチームと試合ができる貴重な経験ということもあり、選手一同でき...

ランゲ浦池1月2月の予定

練習試合 1月17日 18時-21時 vs スペリオ城北 @赤羽スポーツの森公園 リーグ戦 1月31日 12時キックオフ vs Dreams @草加瀬崎グラウンド 順位決定戦 2月21日 13時キックオフ vs 未定 @越谷流通公園

リーグ戦 vs STRAW

12月13日に行われた試合の報告です。 結果3-0勝利。 得点者:有馬大寺2 スタメン 大寺 福永 土屋 加藤  有馬 島澤 石田岡澤和賀木藤 石川 コメント(背番号27 石田嵐士) 今節は年内最後のリーグ戦でした。 前節と同様に会長杯で得た課題をより改善する意識をもって試...

リーグ戦 vsF30

結果5-0勝利。 僕たちにとって、重要な位置付けだった会長杯が初戦敗退となってしまったあと、初の試合となった今回は、会長杯ででた課題を修正していくためのスタートとして大事なゲームでした。 会長杯では、楽に点を取ろうとしすぎた結果、ロングボールが多くなり、自分たちのスタイルを...

リーグ戦再開!今後の予定

リーグ戦が来週から再開します。予定が決まったので以下に記載します。 11/29 15:00キックオフ vs F30 @越谷流通公園 12/13 13:00キックオフ vs STRAW @越谷流通公園 会長杯の敗戦から約1か月。成長した姿を見せられるよう全力で戦います。応援よ...

会長杯初戦、、

執筆者 チームキャプテン加藤尚己 会長杯初戦、幸手桜fcにpk戦の末、負けてしまいました。 トーナメントを勝とうと思っていた僕らにとってはとてもショッキングなことでした。 それでも,良い経験ができたと思います。 具体的に試合のことについて書いていこうと思います。...

会長杯結果報告

11月1日に行われた会長杯1回戦 vs 幸手桜FC の結果報告です。遅くなってしまい大変申し訳ありません。 結果 3-3(PK負け)得点者:福永、濱田、加藤 スタメン GK 高梨 DF 土屋和賀大寺山口 MF 濱田島澤加藤 FW 石田福永福島...

本日開幕

本日会長杯開幕します。 13:00キックオフ vs幸手桜FC @羽生中央公園陸上競技場 今年唯一の公式戦です。優勝に向けてまずは初戦。頑張ります! 応援よろしくお願いします!

10/18の試合について

この日の試合は、前日の雨によるグランド不良で中止になりました。 次の予定としましては 11月1日に会長杯という大会が始まります。初戦の相手は幸手桜FC、会場は羽生中央公園陸上競技場になっております。時間はまだ未定ですので決定し次第HPにてお伝えさせていただきます!...

10/04 vsユーキッス 結果報告

10月4日に行われた東部地区南ブロックリーグ代替大会の結果報告です。 vs ユーキッス 会場:越谷流通公園サッカー場 9-0 勝利(得点者:福永2、高橋、島澤2、結城、加藤、大寺2) フォーメーション 福永 (大寺) 加藤  高橋  有馬  土屋 (結城)  ...

9/27 vsPACKERS 結果報告

9月2に行われた東部地区南ブロックリーグ代替大会の結果報告です。 vs PACKERS 会場:越谷流通公園サッカー場 5-1 勝利(得点者:福永、土屋2、加藤、濱田) フォーメーション 福永 石田  加藤 有馬  和賀 (結城)    (土屋)(濱田) 島澤 山口 ...

今後の試合予定

9/27 vs PACKERS @越谷流通公園サッカー場 13時キックオフ 10/4 vs ユーキッス @越谷流通公園サッカー場 15時キックオフ 10/18 vs Dreams @草加公園グラウンド 11時キックオフ 11/1 会長杯 vs 幸手桜FC...

公式戦初戦!

9月13日日曜日に東部地区南ブロックリーグ代替大会が行われました! その結果報告です。 vs OLD AMBRACE 会場:越谷流通公園サッカー場 9-1 勝利(得点者:土屋2、福永2、有馬1、加藤1、濱田1、結城1、島澤1) フォーメーション 福永 (大寺)...

サッカーという新言語

こんにちは。 今回のテーマは「サッカーの監督として練習中に言うこと」についてです。以前はサッカーに限らず教える方法、内容について記事を出しました。その記事では予備校講師だった経験も応用することができましたが、今回はサッカーに特化しています。サッカーの練習中、試合中に何を言う...

サッカーは格闘技

こんにちは。 今回のテーマは「試合中に監督として言うこと」です。前回の記事では練習中に言うことについてまとめました。実際に現場に立ってみると言いたいことはたくさん出てきます。しかしその言いたいことの「どの部分」を「どのようにして」伝えるかについて整理できていなければ、言われ...

サッカーにおける個人の解放〜哲学の道にて〜

こんにちは。 今回はサッカーの試合中の個人に焦点を当てた記事です。もっと言うと個人のための戦術の大切さについてです。何度も紹介している林舞輝さんの『「サッカー」とは何か』でボブ・ディランの「自由に音楽を作るのは難しい。テーマがあったほうがいい。そして、テーマは、なるべく短く...

5レーン理論への疑問

こんにちは。 かけるうちに書いてしまおうと言うことでどんどん記事を出していきます。 さて、今回のテーマは5レーン理論です。5レーン理論とはピッチを縦に4本の線で区切ることです。そうすることで攻守の原則(特に攻撃)をおとしやすくしています。 ...

4局面への疑問

こんにちは。 前回の記事からあまり時間をおかずに書くことができました。夏休みで書く時間があるのでたくさん書いてしまおうと思います。 さて、今回は攻撃、攻撃から守備への切り替わり(ネガティブトランジション)、守備、守備から攻撃への切り替わり(ポジティブトランジション)、の4局...

試合予定・結果・ブログ: Blog2
bottom of page